赤や青などのカラフルな体色を持つ「インコ」は、鳥類を愛する方々の中でも、 とりわけ人気の高いペットです。 飼い主の言葉を覚え一所懸命に発音しようとするところなど、 たまらない可愛らしさがある生き物であると言えるのではないでしょうか。
インコとの生活を楽しむ上で、欠かせないものであるのがスキンシップです。 指や腕などにインコを止まらせる「手乗りインコ」に育てることができれば、 お互いに、より良いコミュニケーションを図ることが可能になるでしょう。 しかし、ペットショップなどからご自宅へ引っ越して来たばかりのインコは、 まだ人間に慣れていないため、無理強いをするのは禁物。 では、手乗りインコに育てるためにはどのようなことをすれば良いのでしょうか。
まずは、インコとの信頼関係を築いて行きましょう。 インコは敏感な生き物ですから、飼い主さんとの絆を上手に作り上げることが とても大切です。 インコを怖がらせないように、少しずつ人間の手に慣れさせてあげれば、 根気は必要ですが、いつかは心を許してくれるようになるでしょう。 ケージの外からインコが好むおやつをそっと渡してあげることからはじめて、 手の上からおやつを食べられるくらいまで慣れたら、 ケージの中のインコにそっと指を出し、自分から乗ってくれるのを待ちましょう。 指に乗った段階でほめてあげることを忘れずに。 飼い主さんの手や指にすっかり慣れたら、頭の後ろなどをやさしく なでてあげると喜びます。 トレーニングをはじめて間もないころはインコを疲れさせてしまうことがありますから、 指に乗せる時間を少なめにすると良いでしょう。 人間と心を通わせることのできるインコは、コンパニオンアニマルとしての側面も 持ち合わせています。 家族と同様の愛情を注ぎ、素晴らしい友情を育てましょう。
営業日13時までのご注文で在庫がある場合即日発送しています
特定商取引に関する法律に基づく表示 | プライバシーポリシー | 用品通販のお問い合わせ | インコ・小動物販売の専門店 - ドキドキペットくん 〒334-0056 埼玉県川口市峯117 TEL:048-291-7500 FAX:048-291-7501