ペットショップには沢山のリスが販売されていますが、 購入してからまず気を付けなくてはいけないことが シマリスを温めることです。シマリスはペットショップにいる間は 沢山の仲間と一緒にいるので体温も上昇していますが、 1人になってしまうと急激に寒さを感じるようになります。 シマリスを飼うようになってから数日間の間は特に この気温管理はしっかりと行ってください。 また直射日光などが当たる場所はできる限り避けるようにすることが無難です。 シマリスは特に自立心のある動物でもあるので、 慣れないうちは触り過ぎないようにする方がいいでしょう。 構ってしまいたくなる気持ちはもちろんわかりますが、 触るとストレスを感じることがあるので、お家に慣れるまでは放置しておくことも大切です。
リスが懐くようになってケージの外に出すようになると 飼い主の手に乗ることもしばしばあります。 夏から秋まではよく遊んだり可愛がっていたシマリスですが、 急激に凶暴化してしまい飼い主にまったく懐かなくなったということもあります。 これには個人差もあり、春になるとまた元の状態に戻ることも多々あるのですが、 なぜ冬になるとリスは凶暴化してしまうのでしょうか。 そこには主に4つの理由が存在します。 まずは飼い主によく懐いておりほとんど放し飼いをしている、 冬眠の時期と凶暴化する時期が一致する、 冬眠しない他のリスを襲うことはしない、 ホルモンの減少時期と一致している、この4つです。 これは冬眠前にシマリスが準備期間として貯食することと関係しており、 冬眠時期を過ぎれば凶暴化することはなくなる傾向にあります。 凶暴化している時はどうしても飼い主の手を噛んだりしてくることがありますが、 残念ながらこれを解決する方法はないようなので、 時期が過ぎるのを待つのが一番の方法と言えます。
営業日13時までのご注文で在庫がある場合即日発送しています
特定商取引に関する法律に基づく表示 | プライバシーポリシー | 用品通販のお問い合わせ | インコ・小動物販売の専門店 - ドキドキペットくん 〒334-0056 埼玉県川口市峯117 TEL:048-291-7500 FAX:048-291-7501